本ページはプロモーション広告が含まれています。
色々やったけど産後ダイエットの難しさを実感しました。
目次
二人の子供の出産経験があり、姉弟で年齢が6歳離れているので、一人目の長女を生んだ時はまだ20代後半でした。
なので、一人目は産後ダイエットも順調に行きました。
ですが、二人目の長男を生んだ時は30代半ばで、二人の子供の子育てに追われていました。
そのため、なかなか時間を作って体操したり、運動することができず、年齢も関係している思います。
むしろ新陳代謝が悪くなってきているので、体重以上に下半身太りが気になり始めています。
長女を出産後にダイエットに成功した方法とは?

すると、若かったこともあり、産後半年くらいのときには、すでに妊娠前と同じ体重に戻り、体形も戻っていました。
なので、大変だと聞くことが多い産後ダイエットも、産後ダイエットに効果的と言われている運動と骨盤ガードルで、すんなりとダイエットが成功したのです。
そして、かなり安心しきっていました。
初めて産後ダイエットの難しさに直面しました!
6年後に長男を出産してからは、長女の時よりも産後ダイエットには敏感になっており、年齢を考えてもすんなり痩せるはずはないと思っていました。
そのため、出産前から沢山の産後ダイエットに関する情報を集め、自宅でできる運動やダイエットを中心に行いました。

なので、長男を寝かしつけたときに、10分ほど毎日フラフープを回し産後ダイエットによる運動も、長女の時以上に運動量を増やしました。
そして、ヨガや身体の筋が伸びるストレッチも加えて、産後ダイエットが早く成功して、妊娠前の体形に戻そうと努力しました。
しかし、30代の半ばになると、20代の頃と比べると代謝がかなり落ち、ヨガやストレッチ、フラフープを時間を見つけて毎日行っても、骨盤の位置が戻ることも体重が減ることもなかったです。
それで、二人目の出産で、初めて産後ダイエットの難しさに直面しました。
妊娠前のボトムが履けるようになりました!
そしたら、授乳でお腹がすきやすいので、食事量を減らすと貧血でふらつてしまったり、甘いものを全く食べないと糖分不足なのか、イライラしてしまいます。
出産後で授乳中は、食事制限での産後ダイエットは無理だと気付き、食事制限ができないのなら、新たな産後ダイエット法を探さなければならないと思いました。

お腹にかなり力が入るし、とても疲れるので、最初は数回しか腹筋ができませんでした。
それが、毎日少しずつ回数を増やしながら、腹筋ローラーでの腹筋を続けていくと、体重は減りませんが、腹筋が鍛えられたようで少しですがウエストにくびれができました。
そして、妊娠前に履いていたボトムも、無理をせずに履けるくらいの体形には戻りました。
まとめ
一応、私が目指していた産後ダイエットでのウエスト痩せは、妊娠前のボトムが履けるようになったので成功しました。
まだ骨盤の開きが気になることや、体重にはほとんど変化がないので、これからダイエットを続けて、どのくらいの効果が出るのかはわかりません
かなり努力しても、いまだに満足できる産後ダイエットの結果は出なかったので、年齢や体質もありますが、産後ダイエットの難しさを実感しました。