本ページはプロモーション広告が含まれています。
1年後でもまだ間に合うダイエット
目次
出産するとどうしても体重が増えてしまいますし、体型も変わってしまいます。
しかし、産後ダイエット方法はたくさんありますし、1年経ってからでも十分間に合います。
産後6ヶ月頃までが一番痩せやすいと言われています。

ただ、産後1年ともなると、予想以上に体重が増加していたりして、痩せないとと少し焦りも出てきている時期かもしれません。
しかし、そこで焦って急激な運動をしても、それをずっと続けられなければ意味がありません。
なので、まずは自分で毎日少しずつ、できることから始めることをおすすめします!
Sponsored Link
産後1年後のダイエット方法

骨盤が広がったり歪んでいると、お腹やお尻、太ももなどに脂肪がつきやすく、新陳代謝が悪くなっていることが原因の一つです。

骨盤ベルトや骨盤ガードルなどの骨盤矯正グッズもいろいろと売られています。
また、骨盤矯正体操やエクササイズをするなど、自分に合うものを選ばれるのがいいと思いますよ。
私は骨盤体操や骨盤矯正エクササイズから始めました。
はじめは、体を少し動かしていくところからでいいですよ。

赤ちゃんを抱っこしたり、おんぶしたりするなど、それだけでも少々運動にはなっているのではないかと思います。
体が少し慣れてきたら、少し筋肉を意識してみたり、
赤ちゃんを連れて家の近くを散歩がてら歩いてみるのもいいですよ。
一人でウォーキングができるなら、脂肪が燃焼するのは有酸素運動と言われています。
なので、姿勢を正して、呼吸も意識しながら歩くと本格的な運動にもなってきます。
ウォーキングが物足りなくなってきたら、軽いジョギングなどを取り入れてみたりするのも良いでしょう。
雨で外を歩けない時は、家で腹筋をするなどしましょう。
食事については特に制限を設けず、間食は避けるようにし、1日3食バランスよく食べることを心がけました。
あと、できるだけ夜21時以降は食べないようにしました。
過剰な制限をすると、反対にストレスにもなり、一気に食べてしまったりしますので、絶食は避けた方がいいです。
代謝の悪い体にもなりやすく、リバウンドの原因にもなります。

慣れてきたら少しずつ腹筋や筋肉を引き締めるエクササイズを取り入れ、強度を上げていくといいですよ。
自分の体が引き締まり、着たい服が着れるようになってきますし、楽しい気持ちになります。
出産1年後でも、ダイエットしたい気持ちがあれば、痩せることができます。
今からでも十分間に合いますよ!
Sponsored Link